Quantcast
Channel: 倭人伝を解く
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2176

武安已罷朝

$
0
0
武安已罷朝出止車門召韓御史大夫載怒曰

漢丞相武安侯田蚡はすでに朝廷を退出して、出て車門に止(と)まり、漢御史大夫韓安国を召し寄せて
載(の)せて、怒って曰く、

與長孺共一老禿翁何為首鼠兩端

「長孺(韓安国)と一人の老いて禿(は)げた翁(おきな)を共(とも)にしたのに、どうしてひよりみをするのか?」と。

韓禦史良久謂丞相曰君何不自喜

韓禦史(韓安国)はしばらくして漢丞相武安侯田蚡に謂(い)った、曰く、「君はどうして自らを喜ばないのか?

夫魏其毀君君當免冠解印綬歸曰

それ、魏其侯が君をそしれば、君はまさに冠(かんむり)を脱(ぬ)いで印綬(いんじゅ)を解くべきであり、いうのです、

臣以肺腑幸得待罪固非其任魏其言皆是

わたしは外戚を以って幸いにも任用を得て、固(もと)よりその任に非(あら)ず、魏其侯の言は皆(みな)正しいです、と。

如此上必多君有讓不廢君

この如(ごと)くすれば、上は必ず君の譲(ゆず)る気持ちが有るを多(た)とし、君を廃(はい)さないでしょう。

魏其必內愧杜門齰舌自殺

魏其侯は必ず内(うち)に愧(は)じて、門を閉めて舌(した)を噛(か)んで、自殺するでしょう。

今人毀君君亦毀人譬如賈豎女子爭言何其無大體也

今、人が君をそしり、君もまた人をそしれば、譬(たと)えるといやしい商人、女子供の言い争いの如(ごと)くで、どうしてその大きな本(もと)のあらましを無くしてしまわれるのか」と。

武安謝罪曰爭時急不知出此

漢丞相武安侯田蚡は謝罪して曰く、「言い争って時はさしせまり、そのように出ることをわきまえなかった」と。

於是上使禦史簿責魏其所言灌夫頗不讎欺謾

ここに於いて上(漢孝武帝劉徹)は禦史をして、魏其侯竇嬰の灌夫を言ったところは、頗(すこぶ)る
一致せず欺瞞(ぎまん)であると書類を証拠として問い責(せ)めさせた。

劾系都司空孝景時魏其常受遺詔曰

弾劾(だんがい)して都司空に繋(つな)いだ。漢孝景帝劉啓の時、魏其侯竇嬰は常に遺詔(いしょう)を受けており、曰く、

事有不便以便宜論上」及系灌夫罪至族

「事に不便が有れば、便宜(べんぎ)を以って上に論ぜよ」と。繋(つな)がれるに及んで、灌夫の罪は族刑に至った。

事日急諸公莫敢複明言於上

事は日に日にさしせまったが、諸(もろもろ)の公たちは敢(あ)えて上に於いて明言を重ねなかった。

魏其乃使昆弟子上書言之幸得複召見

魏其侯竇嬰はそこで兄弟の子をつかわして上書させ、幸いにもまた召見を得ることを言上した。

書奏上而案尚書大行無遺詔

事は奏上(そうじょう)され、しこうして、尚書(官名)、大行(官名)を調べたが遺詔(いしょう)は無かった。

詔書獨藏魏其家家丞封

詔(みことのり)の書状はただ魏其侯竇嬰の家にしまわれていて、家丞が封(ふう)じていた。

乃劾魏其矯先帝詔罪當棄市

すなわち、魏其侯竇嬰は先帝の詔(みことのり)をいつわったと弾劾され、罪は棄市刑に当てられた。

五年十月悉論灌夫及家屬

元光五年十月、ことごとくみな灌夫及び家属に論告した。

魏其良久乃聞聞即恚病痱不食欲死

魏其侯竇嬰はしばらくしてすなわち聞き、聞いてすなわち腹をたてて、痱(病名)を病(や)み、
食欲がなく死んだ。

或聞上無意殺魏其魏其複食治病議定不死矣

或(ある)いは聞く、上(漢孝武帝劉徹)には魏其侯を殺す意図(いと)は無く、魏其侯はまた食べて病を治(なお)し、議(ぎ)して死刑にはしないことを定(さだ)め、

乃有蜚語為惡言聞上故以十二月晦論棄市渭城

そこで、どこからともなくでる根のないうわさが有って、悪言と為って上(漢孝武帝劉徹)に
聞こえ、故(ゆえ)に元光五年十二月晦日を以って、渭城で棄市罪を論告された、と。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2176

Trending Articles