其後安國坐法抵罪蒙獄吏田甲辱安國
その後、梁中大夫韓安国は罪にふれて法に問われ、おろかな梁獄吏の田甲が韓安国を辱(はずかし)めた。
安國曰死灰獨不復然乎田甲曰
韓安国曰く、「燃えつきた灰(はい)ははたしてまた燃え上がらないだろうか?」と。田甲曰く、
然即溺之居無何梁內史缺
「燃えあがれば、ただちにこれに小便をかける」と。いくばくもたたないうちに、梁の内史がたりなくなった。
漢使使者拜安國為梁內史起徒中為二千石
漢は使者をつかわして韓安国に官をさずけて梁内史と為さしめ、徒刑の中から登用されて二千石に為った。
田甲亡走安國曰甲不就官我滅而宗
梁獄吏田甲は逃げ走った。梁内史漢安国曰く、「田甲が官職に就(つ)かなければ、我(われ)はなんじの一族を滅(ほろ)ぼす」と。
甲因肉袒謝安國笑曰
田甲は因(よ)りて上半身はだぬぎになって謝(しゃ)した。梁内史韓安国は笑って曰く、
可溺矣公等足與治乎卒善遇之
「小便をかけるべきだろうに。公など処分にあずかるに足るだろうか」とうとうこれを善遇(ぜんぐう)した。
梁內史之缺也孝王新得齊人公孫詭
梁の内史の欠員は、梁孝王劉武が新(あら)たに斉人の公孫詭を得て、
說之欲請以為內史
これを悦(よろこ)び、梁内史と為すことを請(こ)おうと欲したが、
竇太后聞乃詔王以安國為內史
竇太后が聞いて、そこで梁孝王劉武に詔(みことのり)して韓安国を以って梁内史と為さしめたのである。
公孫詭羊勝說孝王求為帝太子及益地事
公孫詭、羊勝は梁孝王劉武に漢帝の太子に為ること、及び領地を増やす事を求めることを説(と)いた。
恐漢大臣不聽乃陰使人刺漢用事謀臣
漢の大臣たちが聴き入れないことを恐れ、そこでひそかに人をつかわし、漢の事をもっぱらにする謀臣(ぼうしん)を刺(さ)させた。
及殺故吳相袁盎景帝遂聞詭勝等計畫
前の呉相袁盎を殺すに及んで、漢孝景帝劉啓は遂(つい)に公孫詭、羊勝らの計画を聞き、
乃遣使捕詭勝必得
そこで使者を遣(つか)わして、公孫詭、羊勝を必ずつかまえるよう捕(と)らえさせた。
漢使十輩至梁相以下舉國大索月餘不得
漢の使者が十輩、梁に至り、宰相以下が国を挙(あ)げて大捜索したが、一ヶ月余りしてもつかまえられなかった。
內史安國聞詭勝匿孝王所安國入見王而泣曰
梁内史韓安国は公孫詭、羊勝が梁孝王劉武のところに匿(かくま)われていることを聞き、梁内史韓安国は梁孝王劉武に入見して、泣いて曰く、
主辱臣死大王無良臣故事紛紛至此
「主(あるじ)が辱められれば、臣下は死にます。大王には良臣が無く、故(ゆえ)に事は紛紛(ふんぷん)と入れ乱れてここに至ったのです。
今詭勝不得請辭賜死
今、公孫詭、羊勝はつかまえられず、辞(じ)して死を賜(たまわ)ることを請(こ)う」と。
王曰何至此安國泣數行下曰
梁孝王劉武曰く、「どうしてここに至ったのか?」と。梁内史韓安国は涙をぼろぼろと流して、曰く、
大王自度於皇帝孰與太上皇之與高皇帝及皇帝之與臨江王親
「大王は自らを皇帝に於いてをはかるに、太上皇(劉邦の父)の高皇帝(劉邦)にあずかるのと
及び皇帝(漢孝景帝劉啓)の臨江王劉栄にあずかるのと、どちらが親(した)しいですか?」と。
孝王曰弗如也安國曰
梁孝王劉武曰く、「およばない」と。梁内史韓安国曰く、
夫太上臨江親父子之然而高帝曰
「それ、太上皇、臨江王が父子の間に親(した)しみましたが、然(しか)しながら、高帝(劉邦)曰く、
提三尺劍取天下者朕也
三尺の剣を提(さ)げて天下を取る者は朕(ちん)である、と。
故太上皇終不得制事居于櫟陽
故(ゆえ)に太上皇(劉邦の父)はとうとう事を制することを得られず、櫟陽に居(きょ)したのです。
臨江王適長太子也以一言過廢王臨江
臨江王劉栄は後継ぎの長男の漢太子であり、たった一言の過(あやま)ちを以って、(太子を)廃されて、臨江で王になりましたが、
用宮垣事卒自殺中尉府
宮殿の垣根の事を用いて、とうとう漢中尉府で自殺しました。
何者治天下終不以私亂公
どうしてかというと、天下を治(おさ)めるは終いまで私を以って公を乱してはならないからです。
語曰雖有親父安知其不為虎
言葉に曰く、『親しい父が有ると雖(いえど)も、どうしてその虎(とら)と為らずを知ろうか。
雖有親兄安知其不為狼
親しい兄が有ると雖(いえど)も、どうしてその狼(おおかみ)と為らずを知ろうか』と。
今大王列在諸侯一邪臣浮說犯上禁橈明法
今、大王は諸侯に並(なら)び在(あ)って、ただ邪臣の浮かれた説に悦(よろこ)び、上の禁令を犯して、明法を撓(たわ)めました。
天子以太后故不忍致法於王
天子(漢孝景帝劉啓)は竇太后の故(ゆえ)を以って、王(梁孝王劉武)を法にかけることに忍ばれず、
太后日夜涕泣幸大王自改而大王終不覺寤
竇太后は日夜、涙を流して泣き、大王(梁孝王劉武)が自らを改めることをこいねがっていますが、大王(梁孝王劉武)は終いまで目覚めませんでした。
有如太后宮車即晏駕大王尚誰攀乎
竇太后が崩ずるに及ぶことが有れば、大王(梁孝王劉武)は誰に助けを願うのですか?」と。
語未卒孝王泣數行下謝安國曰
話が終わらないうちに、梁孝王劉武は涙をぼろぼろとながして、梁内史韓安国に謝(しゃ)して曰く、
吾今出詭勝詭勝自殺
「吾(われ)は今、公孫詭、羊勝を出す」と。公孫詭、羊勝は自殺した。
漢使還報梁事皆得釋安國之力也
漢の使者は還(かえ)って報告し、梁の事は皆(みな)ゆるされるを得たのは、梁内史韓安国の力であった。
於是景帝太后益重安國
ここに於いて漢孝景帝劉啓、竇太后はますます梁内史韓安国を重んじた。
孝王卒共王即位安國坐法失官居家
梁孝王劉武がなくなり、梁共王劉買が即位すると、梁内史韓安国は法に問われて官位を失い、隠居した。
その後、梁中大夫韓安国は罪にふれて法に問われ、おろかな梁獄吏の田甲が韓安国を辱(はずかし)めた。
安國曰死灰獨不復然乎田甲曰
韓安国曰く、「燃えつきた灰(はい)ははたしてまた燃え上がらないだろうか?」と。田甲曰く、
然即溺之居無何梁內史缺
「燃えあがれば、ただちにこれに小便をかける」と。いくばくもたたないうちに、梁の内史がたりなくなった。
漢使使者拜安國為梁內史起徒中為二千石
漢は使者をつかわして韓安国に官をさずけて梁内史と為さしめ、徒刑の中から登用されて二千石に為った。
田甲亡走安國曰甲不就官我滅而宗
梁獄吏田甲は逃げ走った。梁内史漢安国曰く、「田甲が官職に就(つ)かなければ、我(われ)はなんじの一族を滅(ほろ)ぼす」と。
甲因肉袒謝安國笑曰
田甲は因(よ)りて上半身はだぬぎになって謝(しゃ)した。梁内史韓安国は笑って曰く、
可溺矣公等足與治乎卒善遇之
「小便をかけるべきだろうに。公など処分にあずかるに足るだろうか」とうとうこれを善遇(ぜんぐう)した。
梁內史之缺也孝王新得齊人公孫詭
梁の内史の欠員は、梁孝王劉武が新(あら)たに斉人の公孫詭を得て、
說之欲請以為內史
これを悦(よろこ)び、梁内史と為すことを請(こ)おうと欲したが、
竇太后聞乃詔王以安國為內史
竇太后が聞いて、そこで梁孝王劉武に詔(みことのり)して韓安国を以って梁内史と為さしめたのである。
公孫詭羊勝說孝王求為帝太子及益地事
公孫詭、羊勝は梁孝王劉武に漢帝の太子に為ること、及び領地を増やす事を求めることを説(と)いた。
恐漢大臣不聽乃陰使人刺漢用事謀臣
漢の大臣たちが聴き入れないことを恐れ、そこでひそかに人をつかわし、漢の事をもっぱらにする謀臣(ぼうしん)を刺(さ)させた。
及殺故吳相袁盎景帝遂聞詭勝等計畫
前の呉相袁盎を殺すに及んで、漢孝景帝劉啓は遂(つい)に公孫詭、羊勝らの計画を聞き、
乃遣使捕詭勝必得
そこで使者を遣(つか)わして、公孫詭、羊勝を必ずつかまえるよう捕(と)らえさせた。
漢使十輩至梁相以下舉國大索月餘不得
漢の使者が十輩、梁に至り、宰相以下が国を挙(あ)げて大捜索したが、一ヶ月余りしてもつかまえられなかった。
內史安國聞詭勝匿孝王所安國入見王而泣曰
梁内史韓安国は公孫詭、羊勝が梁孝王劉武のところに匿(かくま)われていることを聞き、梁内史韓安国は梁孝王劉武に入見して、泣いて曰く、
主辱臣死大王無良臣故事紛紛至此
「主(あるじ)が辱められれば、臣下は死にます。大王には良臣が無く、故(ゆえ)に事は紛紛(ふんぷん)と入れ乱れてここに至ったのです。
今詭勝不得請辭賜死
今、公孫詭、羊勝はつかまえられず、辞(じ)して死を賜(たまわ)ることを請(こ)う」と。
王曰何至此安國泣數行下曰
梁孝王劉武曰く、「どうしてここに至ったのか?」と。梁内史韓安国は涙をぼろぼろと流して、曰く、
大王自度於皇帝孰與太上皇之與高皇帝及皇帝之與臨江王親
「大王は自らを皇帝に於いてをはかるに、太上皇(劉邦の父)の高皇帝(劉邦)にあずかるのと
及び皇帝(漢孝景帝劉啓)の臨江王劉栄にあずかるのと、どちらが親(した)しいですか?」と。
孝王曰弗如也安國曰
梁孝王劉武曰く、「およばない」と。梁内史韓安国曰く、
夫太上臨江親父子之然而高帝曰
「それ、太上皇、臨江王が父子の間に親(した)しみましたが、然(しか)しながら、高帝(劉邦)曰く、
提三尺劍取天下者朕也
三尺の剣を提(さ)げて天下を取る者は朕(ちん)である、と。
故太上皇終不得制事居于櫟陽
故(ゆえ)に太上皇(劉邦の父)はとうとう事を制することを得られず、櫟陽に居(きょ)したのです。
臨江王適長太子也以一言過廢王臨江
臨江王劉栄は後継ぎの長男の漢太子であり、たった一言の過(あやま)ちを以って、(太子を)廃されて、臨江で王になりましたが、
用宮垣事卒自殺中尉府
宮殿の垣根の事を用いて、とうとう漢中尉府で自殺しました。
何者治天下終不以私亂公
どうしてかというと、天下を治(おさ)めるは終いまで私を以って公を乱してはならないからです。
語曰雖有親父安知其不為虎
言葉に曰く、『親しい父が有ると雖(いえど)も、どうしてその虎(とら)と為らずを知ろうか。
雖有親兄安知其不為狼
親しい兄が有ると雖(いえど)も、どうしてその狼(おおかみ)と為らずを知ろうか』と。
今大王列在諸侯一邪臣浮說犯上禁橈明法
今、大王は諸侯に並(なら)び在(あ)って、ただ邪臣の浮かれた説に悦(よろこ)び、上の禁令を犯して、明法を撓(たわ)めました。
天子以太后故不忍致法於王
天子(漢孝景帝劉啓)は竇太后の故(ゆえ)を以って、王(梁孝王劉武)を法にかけることに忍ばれず、
太后日夜涕泣幸大王自改而大王終不覺寤
竇太后は日夜、涙を流して泣き、大王(梁孝王劉武)が自らを改めることをこいねがっていますが、大王(梁孝王劉武)は終いまで目覚めませんでした。
有如太后宮車即晏駕大王尚誰攀乎
竇太后が崩ずるに及ぶことが有れば、大王(梁孝王劉武)は誰に助けを願うのですか?」と。
語未卒孝王泣數行下謝安國曰
話が終わらないうちに、梁孝王劉武は涙をぼろぼろとながして、梁内史韓安国に謝(しゃ)して曰く、
吾今出詭勝詭勝自殺
「吾(われ)は今、公孫詭、羊勝を出す」と。公孫詭、羊勝は自殺した。
漢使還報梁事皆得釋安國之力也
漢の使者は還(かえ)って報告し、梁の事は皆(みな)ゆるされるを得たのは、梁内史韓安国の力であった。
於是景帝太后益重安國
ここに於いて漢孝景帝劉啓、竇太后はますます梁内史韓安国を重んじた。
孝王卒共王即位安國坐法失官居家
梁孝王劉武がなくなり、梁共王劉買が即位すると、梁内史韓安国は法に問われて官位を失い、隠居した。