廣居右北平匈奴聞之號曰漢之飛將軍
右北平太守李広は右北平に居(きょ)し、匈奴はこれを聞き、号して曰く、「漢の飛将軍」と。
避之數歲不敢入右北平
これを避(さ)けること数年、敢(あ)えて右北平に入らなかった。
廣出獵見草中石以為虎而射之中石沒鏃視之石也
右北平李広が猟に出て、草の中の石を見て、虎(とら)だと思ってこれを射(い)た。石にあたって鏃(やじり)をうずめ、これを視(み)ると石であった。
因復更射之終不能復入石矣
因(よ)りてふたたび更にこれを射(い)ると、とうとうまた石に入れることはできなかった。
廣所居郡聞有虎嘗自射之
右北平太守李広が居する所の郡は虎(とら)がいることで聞こえ、嘗(かつ)て自らこれを射(い)た。
及居右北平射虎虎騰傷廣廣亦竟射殺之
右北平に居して虎(とら)を射るに及んで、虎(とら)は飛び上がって右北平太守李広を傷つけ、右北平太守李広もまたとうとうこれを射殺した。
廣廉得賞賜輒分其麾下飲食與士共之
李広は行いが清く、賞賜を得るとそのたびごとにその旗の下(もと)に分けて、飲食は士と共にした。
終廣之身為二千石四十餘年
李広の身が終わるまでに二千石と為って四十余年、
家無餘財終不言家產事
家には残った財は無く、終いまで家の財産事を言わなかった。
廣為人長猨臂其善射亦天性也
李広の人と為りは背が高く、体のわりにうでが長く、その射ることが上手いのもまた天性であり、
雖其子孫他人學者莫能及廣
その子孫、他人の学ぶ者と雖(いえど)も、李広に及ぶことができなかった。
廣訥口少言與人居則畫地為軍陳射闊狹以飲
李広はくちべたで言葉が少なく、人と居(お)るときはすなわち軍の陣立ての為に地に画(かく)したり、遠いもの近いものを射(い)て、酒宴を以ってし、
專以射為戲竟死
専(もっぱ)ら射(い)るを以って遊び興じて、とうとう死んだ。
廣之將兵乏絕之處見水士卒不盡飲
李広の兵を率(ひき)いるは、乏(とぼ)しく絶(た)えた処で、水をみつけると、士卒がことごとく飲み終わらなければ、
廣不近水士卒不盡食廣不嘗食
李広は水に近づかず、士卒がことごとく食べ終わらなければ、李広は食事をあじわおうとはしなかった。
緩不苛士以此愛樂為用
のんびりしていてこまかくなく、士はこれを以って愛し楽しみ用を為した。
其射見敵急非在數十步之內
その弓射は、敵(てき)がせまるのを見て、数十歩(歩は二足分で約50cmと考えて約10m~15m)の内(うち)に在(あ)らざれば、
度不中不發發即應弦而倒
命中しないと考え発さなかった。発すれば弓の弦(つる)に応じて倒(たお)した。
用此其將兵數困辱其射猛獸亦為所傷云
これを用いて、その兵を率(ひき)いてたびたび苦しめられたり辱(はずかし)められたりし、その猛獣を射(い)てもまた傷つけられるところと為ったという。
右北平太守李広は右北平に居(きょ)し、匈奴はこれを聞き、号して曰く、「漢の飛将軍」と。
避之數歲不敢入右北平
これを避(さ)けること数年、敢(あ)えて右北平に入らなかった。
廣出獵見草中石以為虎而射之中石沒鏃視之石也
右北平李広が猟に出て、草の中の石を見て、虎(とら)だと思ってこれを射(い)た。石にあたって鏃(やじり)をうずめ、これを視(み)ると石であった。
因復更射之終不能復入石矣
因(よ)りてふたたび更にこれを射(い)ると、とうとうまた石に入れることはできなかった。
廣所居郡聞有虎嘗自射之
右北平太守李広が居する所の郡は虎(とら)がいることで聞こえ、嘗(かつ)て自らこれを射(い)た。
及居右北平射虎虎騰傷廣廣亦竟射殺之
右北平に居して虎(とら)を射るに及んで、虎(とら)は飛び上がって右北平太守李広を傷つけ、右北平太守李広もまたとうとうこれを射殺した。
廣廉得賞賜輒分其麾下飲食與士共之
李広は行いが清く、賞賜を得るとそのたびごとにその旗の下(もと)に分けて、飲食は士と共にした。
終廣之身為二千石四十餘年
李広の身が終わるまでに二千石と為って四十余年、
家無餘財終不言家產事
家には残った財は無く、終いまで家の財産事を言わなかった。
廣為人長猨臂其善射亦天性也
李広の人と為りは背が高く、体のわりにうでが長く、その射ることが上手いのもまた天性であり、
雖其子孫他人學者莫能及廣
その子孫、他人の学ぶ者と雖(いえど)も、李広に及ぶことができなかった。
廣訥口少言與人居則畫地為軍陳射闊狹以飲
李広はくちべたで言葉が少なく、人と居(お)るときはすなわち軍の陣立ての為に地に画(かく)したり、遠いもの近いものを射(い)て、酒宴を以ってし、
專以射為戲竟死
専(もっぱ)ら射(い)るを以って遊び興じて、とうとう死んだ。
廣之將兵乏絕之處見水士卒不盡飲
李広の兵を率(ひき)いるは、乏(とぼ)しく絶(た)えた処で、水をみつけると、士卒がことごとく飲み終わらなければ、
廣不近水士卒不盡食廣不嘗食
李広は水に近づかず、士卒がことごとく食べ終わらなければ、李広は食事をあじわおうとはしなかった。
緩不苛士以此愛樂為用
のんびりしていてこまかくなく、士はこれを以って愛し楽しみ用を為した。
其射見敵急非在數十步之內
その弓射は、敵(てき)がせまるのを見て、数十歩(歩は二足分で約50cmと考えて約10m~15m)の内(うち)に在(あ)らざれば、
度不中不發發即應弦而倒
命中しないと考え発さなかった。発すれば弓の弦(つる)に応じて倒(たお)した。
用此其將兵數困辱其射猛獸亦為所傷云
これを用いて、その兵を率(ひき)いてたびたび苦しめられたり辱(はずかし)められたりし、その猛獣を射(い)てもまた傷つけられるところと為ったという。