其行東西南北疾也
その東、西、南、北を行くは疾(なやむ)しているのであり、
兵各聚其下用戰順之勝逆之敗
兵(戦い)がおのおのその下に集まり、戦いを用いるに、順行すれば勝ち、逆行すれば敗(やぶ)れる。
熒惑從太白軍憂離之軍卻
熒惑(火星)が太白(金星)に従えば、軍が憂(うれ)え、離れれば軍が退却(たいきゃく)する。
出太白陰有分軍行其陽有偏將戰
太白(金星)の陰(かげ)に出れば、分軍を有する。その陽に行けば、偏將(副将)戦を有する。
當其行太白逮之破軍殺將
その行くに当たり、太白(金星)がこれに逮(及ぶ)すれば、軍を破(やぶ)り将軍を殺す。
其入守犯太微軒轅營室主命惡之
その太微に入って守(とどまる)り犯(おか)せば、軒轅、営室、主命はこれを悪(にくむ)する。
心為明堂熒惑廟也謹候此
心(二十八宿の一つ)は明堂と為し、熒惑(火星)は廟である。謹(つつし)んでこれを候(うかがう)する。
歷斗之會以定填星之位
斗(北斗七星)の魁(会(かい)=魁(かい)?)を歴(めぐる)させて、填星(土星)の位置を定めるを以ってする。
曰中央土主季夏日戊己黃帝主女主象也
曰く、中央土、と。李夏(晩夏)をつかさどり、日(太陽)は戊、己で、黄帝,主徳,女主象である。
歲填一宿其所居國吉
一年で填(土星)は一宿で、その居るところの国は吉(きち)になる。
未當居而居若已去而復還
未(ま)だ居るに当たらないうちに居して、もし、すでに去ってふたたび還(かえ)し、
還居之其國得土不乃得女
還してこれに居すれば、その国は土地を得て、そうでなければすなわち女(=寧(にょう)? 安寧)を得る。
若當居而不居既已居之又西東去其國失土
もし、居るべきときに居らず、すでにこれに居して、また西、東に去れば、その国は土地を失い、
不乃失女不可舉事用兵
そうでなければ女(=寧(にょう)? 安寧)を失い、用兵の事を挙(あ)げるべきではない。
其居久其國福厚易福薄
その居るが久しければ、その国は福厚くなり、 易(とりかえる)すれば、福は薄くなる。
其一名曰地侯主歲
その一名は曰く、地侯、と。歳(とし)をつかさどる。
歲行十(二)[三]度百十二分度之五日行二十八分度之一二十八歲周天
歳(一年)に行くは十二度と百十二分度の五で、日(一日)に行くは二十八分度の一で、二十八年で天を一周する。
其所居五星皆從而聚于一舍其下之國可[以]重致天下
その居るところ、五星が皆(みな)したがって一つの舎に集まれば、その下の国は、重んぜられるを以って天下に致(いた)すことができる。
禮義殺刑盡失而填星乃為之動搖
礼、徳、義、殺、刑が尽(ことごと)く失われれば、填星(土星)はこの為(ため)に動揺(どうよう)する。
その東、西、南、北を行くは疾(なやむ)しているのであり、
兵各聚其下用戰順之勝逆之敗
兵(戦い)がおのおのその下に集まり、戦いを用いるに、順行すれば勝ち、逆行すれば敗(やぶ)れる。
熒惑從太白軍憂離之軍卻
熒惑(火星)が太白(金星)に従えば、軍が憂(うれ)え、離れれば軍が退却(たいきゃく)する。
出太白陰有分軍行其陽有偏將戰
太白(金星)の陰(かげ)に出れば、分軍を有する。その陽に行けば、偏將(副将)戦を有する。
當其行太白逮之破軍殺將
その行くに当たり、太白(金星)がこれに逮(及ぶ)すれば、軍を破(やぶ)り将軍を殺す。
其入守犯太微軒轅營室主命惡之
その太微に入って守(とどまる)り犯(おか)せば、軒轅、営室、主命はこれを悪(にくむ)する。
心為明堂熒惑廟也謹候此
心(二十八宿の一つ)は明堂と為し、熒惑(火星)は廟である。謹(つつし)んでこれを候(うかがう)する。
歷斗之會以定填星之位
斗(北斗七星)の魁(会(かい)=魁(かい)?)を歴(めぐる)させて、填星(土星)の位置を定めるを以ってする。
曰中央土主季夏日戊己黃帝主女主象也
曰く、中央土、と。李夏(晩夏)をつかさどり、日(太陽)は戊、己で、黄帝,主徳,女主象である。
歲填一宿其所居國吉
一年で填(土星)は一宿で、その居るところの国は吉(きち)になる。
未當居而居若已去而復還
未(ま)だ居るに当たらないうちに居して、もし、すでに去ってふたたび還(かえ)し、
還居之其國得土不乃得女
還してこれに居すれば、その国は土地を得て、そうでなければすなわち女(=寧(にょう)? 安寧)を得る。
若當居而不居既已居之又西東去其國失土
もし、居るべきときに居らず、すでにこれに居して、また西、東に去れば、その国は土地を失い、
不乃失女不可舉事用兵
そうでなければ女(=寧(にょう)? 安寧)を失い、用兵の事を挙(あ)げるべきではない。
其居久其國福厚易福薄
その居るが久しければ、その国は福厚くなり、 易(とりかえる)すれば、福は薄くなる。
其一名曰地侯主歲
その一名は曰く、地侯、と。歳(とし)をつかさどる。
歲行十(二)[三]度百十二分度之五日行二十八分度之一二十八歲周天
歳(一年)に行くは十二度と百十二分度の五で、日(一日)に行くは二十八分度の一で、二十八年で天を一周する。
其所居五星皆從而聚于一舍其下之國可[以]重致天下
その居るところ、五星が皆(みな)したがって一つの舎に集まれば、その下の国は、重んぜられるを以って天下に致(いた)すことができる。
禮義殺刑盡失而填星乃為之動搖
礼、徳、義、殺、刑が尽(ことごと)く失われれば、填星(土星)はこの為(ため)に動揺(どうよう)する。