Quantcast
Channel: 倭人伝を解く
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2176

又北三百二十里曰灌題之山

$
0
0
又北三百二十里曰灌題之山其上多樗柘其下多流沙多砥

また北へ三百二十里(一里150m換算で約48km)、曰く、灌題の山と。その上には樗(ニガキ科の落葉高木)、柘(やまぐわ)が多く、その下には流沙(音から流赭(西山経で既出)と書けて=鏤赭で、鋼(はがね)の赤い土の意? 流(ル)=鏤(ル)? ベンガラのこと?)が多く、砥(といし)が多い。

有獸焉其狀如牛而白尾其音如訆名曰那父

獣が有って、その状(かたち)は虎(とら 牛(ゴ)=虎(コ)?)の如(ごと)くにして白い髟(たてがみ 尾(ビ)=髟(ビアオ)?)で、その音(鳴き声)は叫(さけぶ 訆=叫?)するが如(ごと)くで、名は曰く、那父と。(おそらくマヌルネコ? 父(ブ)=猫(ベウ)?)

有鳥焉其狀如雌雉而人面見人則躍

鳥が有って、その状(かたち)は雌雉(メスのキジ)の如(ごと)くにして、人のような面(かお)で、人を見れば躍(とびあがる)し、

名曰竦斯其鳴自呼也

名は曰く、竦斯(シュウシと読める)と。その名(なまえ 鳴(めい)=名(めい)?)は自らの呼(鳴き声)である。(おそらくオナガフクロウ(既出)?)

匠韓之水出焉而西流注于泑澤其中多磁石

匠韓の水(川)が出でて、そして西に流れて泑沢に注ぐ。その中には磁石(じしゃく)が多い。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2176

Trending Articles