山海経 大荒西経の動植物のまとめ
山海経 大荒西経の動植物のまとめ <草 木> アマヅル イロハモミジ ツタ <獣> (イタチ類) ブタハナアナグマ ヨーロッパアナグマ (ネズミ類) シロフムササビ (アシカ アザラシ類) タテゴトアザラシ (犬類) ダルメシアン チベタンスパニエル (その他) ウサギコウモリ <鳥> (カモ類 カイツブリ類) オオハクチョウ カンムリカイツブリ コブハクチョウ コクガン ヒシクイ (スズメ類)...
View Article山海経 大荒北経 和訳
東北海の外は、大荒の中、 河水の間、附禺の山で、 タンチョウとナベヅルがいる。𩿨久、文貝、離俞、キンケイ、ギンケイ、大物、小物、 ヨーロッパヤマウズラ、琅鳥、玄鳥、モリフクロウ、虎、豹、熊、羆、 黄蛇、視肉、璿、瑰、瑤、碧がいて、みな森に於いて、巣営する。 丘は方円三百里で、丘の南には帝俊竹の林が在り、大きいものは舟をつくることができる。 竹の南には赤沢水が有り、名は封淵という。 ケンポナシが有る。...
View Article山海経 大荒北経の動植物のまとめ
山海経 大荒北経の動植物のまとめ <草、木> イロハモミジ ケンポナシ <獣> (犬類) リカオン <鳥> (カモ類) オオハクチョウ クロガモ コハクチョウ コブハクチョウ サカツラガン ハクガン (スズメ類) クロジ ズアオアトリ ツバメ ベニマシコ (ツル類) アメリカシロヅル カナダヅル クロヅル タンチョウ ナベヅル マナヅル (カモメ類) ウミネコ オオセグロカモメ カモメ セグロカモメ...
View Article山海経 大荒東、南、西、北経の動植物のまとめ
山海経 大荒東、南、西、北経の動植物のまとめ <草、木> アマヅル イロハモミジ カエデ ケンポナシ ツタ ハマナス フヨウ モッコウバラ <獣> (イタチ類) ブタハナアナグマ ヨーロッパアナグマ (ネズミ類) シロフムササビ (鹿類) アカシカ (ネコ類) ジャワマングース (アシカ アザラシ類) キタオットセイ クラカケアザラシ タテゴトアザラシ トド (犬類) ダルメシアン...
View Article山海経 海内経 和訳
東海の内、北海の隅には、 国が有って、名はコツメカワウソという。小さいカワウソで、 その獣は、川に住み、人に親しみ、人を好む。 西海の内、流沙の中には、 国が有って、名はビロードカワウソという。 西海の内、流沙の西には、 国が有って、名はコイタチという。 流沙の西には鳥山というものが有って、三水が出でる。 ここには、黄金、美しい玉、 赤い金属、銀、鉄が有って、 みな、この中に流れる。...
View Article山海経 海内経の動植物のまとめ
山海経 海内経の動植物のまとめ <草 木> イロハモミジ アンズ ケンポナシ <獣> (イタチ類) オコジョ コツメカワウソ コイタチ ビロードカワウソ (ネズミ類) コミミトビネズミ (馬類) サバンナシマウマ (熊類) マレーグマ (犀 象類) クロサイ <鳥> (カモ類 カイツブリ類) オオヒシクイ オオハクチョウ コブハクチョウ カンムリカイツブリ カルガモ ハクガン ハイイロガン ヒシクイ...
View Article山海経全編の植物のまとめ
山海経全編の植物のまとめ <木> アマヅル アズサ アズキナシ アベマキ アンズ イロハモミジ イバラ ウラジロノキ ウルシ 梅 エンジュ オウバイ カシワ カリン カシ カラタチ カツラ 桐 キイチゴ クヌギ 栗 桑 クコ クスノキ クマヤナギ クロツバラ ケンポナシ コノテガシワ コウゾ サンショウ サンザシ シンジュ シャクヤク 柴木 スモモ 竹...
View Article山海経全編の<獣>のまとめ
山海経全編の<獣>のまとめ (イタチ類) アジアアナグマ イタチアナグマ イイズナ ウミベミンク オコジョ キエリテン クロアシイタチ クロテン コウライテン コツメカワウソ コイタチ テン ビロードカワウソ ブタハナアナグマ マダライタチ ミンク ムナジロテン ヨーロッパミンク ヨーロッパアナグマ ユーラシアカワウソ (ネズミ類 モグラ類) アジアフサオヤマアラシ アムールハリネズミ...
View Article山海経全編の<鳥>のまとめ
山海経全編の<鳥>のまとめ <鳥> (カモ類 カイツブリ類) アカツクシガモ オナガガモ オシドリ オオハクチョウ オオヒシクイ カリガネ カンムリカイツブリ カイツブリ カルガモ クロガモ コクガン コオリガモ コハクチョウ コガモ コブハクチョウ サカツラガン シノリガモ スズガモ ツメバガン ナンキンオシ バリケン ハイイロガン ハクガン ヒドリガモ ヒシクイ マガン マガモ ミコアイサ...
View Article山海経の感想
山海経の感想 動物類は現在、東アフリカ、西アジア、インド等にいる動物が多くおり、北アメリカ大陸にいる動物はほとんどいないということがわかりました。 アフリカから陸を伝ってユーラシア大陸中央まで来ていたのだと考えます。...
View Article三国志魏書 扶余伝 始め
夫餘在長城之北 夫余(=平壌と書けて、ピョンヤン? 夫(フウ)=平(ヘイ)? 余(ジョ)=壌(ジョウ)?)は、長城(=京畿と書けます。長(チャン)=京(チン)? 城(チョン)=畿(チー)?)の北に在(あ)り、 去玄菟千里 玄菟(=開城と書けて、ケソン? 玄(ケン)=開(カイ)? 菟(トゥー)=城(チョン)?)を去(離れる)ること一千里(一里150m換算で、約150辧砲任△襦
View Article南與高句麗
南與高句麗 南は高句麗(ソウル?)、 東與挹婁 東は挹婁(ハムフン?(十三世紀には哈蘭府の呼び名 挹(オウ)=哈(ゴウ)? 婁(ロウ)=蘭(ラン)?))、 西與鮮卑接 西は鮮卑(大連?(唐代の呼び名は三山浦 鮮(セン)=山(セン)? 卑(ビー)=浦(プー)?))に接する。 北有弱水 北には弱水(鴨緑江? 弱(ルオ)=緑(ルー)?)が有る。 方可二千里...
View Article戶八萬其民土著
戶八萬其民土著 戸(家)は八万戸で、その民は土著(土着)である。 有宮室倉庫牢獄 宮室(宮殿)、倉庫、牢獄が有る。 多山陵廣澤 山陵(高くかどばった山)、谿沢(谷川? 広(コウ)=谿(ケイ)?)が多く、 於東夷之域最平敞 東地(東の土地 夷(テイ)=地(ティー)?)の域より西(にし 最(サイ)=西(サイ)?)に平坦(たいら 敞(チャン)=坦(タン)?)になる。
View Article土地宜五穀
土地宜五穀 土地は五穀に宜(適する)しくし、 不生五果 五果(なつめ、すもも、あんず、桃、栗)を生やさない。 其人麤大 その人は麤大(大きい)で、 性彊勇謹厚 性質は強勇で、謹厚で、 不寇鈔 寇鈔(集団で略奪する)はしない。
View Article國有君王
國有君王 国には君王がいる。 皆以六畜名官 階(官爵の等級 皆(カイ)=階(カイ)?)は六畜(家畜)の名を以て官(官職)にし、 有馬加牛加豬加狗加大使 馬加、牛加、豬加、狗加、大使が有り、 大使者使者 大使とは使者である。
View Article邑落有豪民
邑落有豪民 邑落(村落)には豪民(土地の有力者)がいる。 名下戶皆為奴僕 名は豪戸(下(カ)=豪(カウ)?)といい、皆(みな)奴僕(雑役につかわれる男子)を有(持つ 為(イ)=有(イウ)?)する。 諸加別主四出 諸加(下戸(豪戸)? 諸(ショ)=下(シア)? 加(カ)=戸(コ)?)は四帥(地方長官? 四(四方)、出(スイ)=帥(スイ)?)を拝受(謹んで受ける 別(ヘツ)=拝(ハイ)?...
View Article食飲皆用俎豆
食飲皆用俎豆 飲食には皆(みな)俎(お膳?)豆(蓋(ふた)つきのうつわ?)を用い、 會同拜爵洗爵 会同では拜爵したり洗爵したり 揖讓升降 両手を前にくみあわせ手を平らにあげて立ったりしゃがんだりして拝礼する。
View Article以殷正月祭天國中大會
以殷正月祭天國中大會 殷暦の正月を以て天を祭り、国中が大会(多くの人が集まる)し、 連日飲食歌舞 連日、飲食歌舞し、 名曰迎鼓 名は迎鼓という。 於是時斷刑獄解囚徒 この時に刑獄を断ち、囚人を解放する。
View Article在國衣尚白
在國衣尚白 国に在(いる)るときは、衣(ころも)は白色を尚(尊ぶ)し、 白布大袂袍袴 白い帽(ぼうし 布(ブー)=帽(ボウ)?)、袛(はだぎ 大(タイ)=袛(テイ)?)、褙(じゅばん 袂(ベイ)=褙(ベイ)?)、袍(上着)、袴(はかま) 履革鞜 黒(くろい 革(カク)=黒(コク)?)い鞜(かわぐつ)を履(は)く。
View Article出國則尚繡錦𦋺
出國則尚繡錦𦋺 国を出るときは、繡錦𦋺(縁飾りと刺繍 (ショウ)=緃(ショウ)?)錦綺(にしきのあやおり 綺(チー)=𦋺=罽(チー)?)を尚(尊ぶ)し、 大人加狐狸狖白 大人(貴人)は、狐(キツネ)、狸(アナグマ?山海経より)、狖白(=谿辺と書けて、ヨーロッパミンク?山海経より 狖(穴(シュエ)=谿(シー)? 白(バイ)=辺(ベン)?)、 貂之裘以金銀飾帽...
View Article