Quantcast
Channel: 倭人伝を解く
Browsing all 2176 articles
Browse latest View live

者性之端也樂者之華也

者性之端也樂者之華也 徳とは、性の端正(たんせい)であり、音楽とは徳の華(はな)である。 金石絲竹樂之器也詩言其志也 金属、石、糸、竹は音楽の器(うつわ)である。詩はその志(こころざし)を言い、 歌詠其聲也舞動其容也 歌はその声(響き)を詠(よ)み、舞いはその容(かたち)を動かすのである。 三者本乎心然後樂氣從之...

View Article


樂也者動於內者也

樂也者動於內者也 音楽なりとは、内(うち)に於いて動くものである。 禮也者動於外者也 礼なりとは、外(そと)に於いて動くものである。 故禮主其謙樂主其盈 故(ゆえ)の礼はその謙(へりくだる)をつかさどり、音楽はその盈(満ちる)をつかさどる。 禮謙而進以進為文 礼は謙(へりくだる)にして進み、進むを以って文(あや)を作る。 樂盈而反以反為文...

View Article


夫樂者先王之所以飾喜也

夫樂者先王之所以飾喜也 それ、音楽とは、先王の喜びを飾る所以(ゆえん)である。 軍旅鈇鉞者先王之所以飾怒也 軍旅(いくさ)、鈇(おの)鉞(まさかり)とは、先王の怒るを飾る所以(ゆえん)である。 故先王之喜怒皆得其齊矣 故(ゆえ)に先王の喜怒は皆(みな)その齊(ととのえること)を得たのである。 喜則天下和之怒則暴亂者畏之 喜べば天下はこれに和(わ)し、怒れば暴乱者はこれを畏(おそ)れた。...

View Article

文侯曰敢問如何

文侯曰敢問如何 魏文侯魏都曰く、「敢(あ)えて問う、どういうことか?」 子夏答曰夫古者天地順而四時當 子夏(卜商 孔子の門人)は答えて曰く、「それ、古(いにしえ)は、天、地が順じて、四季があてはまり、 民有而五穀昌疾疢不作而無祅祥 民は徳を有して五穀(ごこく)は栄(さか)え、疾疢(病気にかかる)は作られず、祅祥(ようしょう わざわいの前兆)は無く、 此之謂大當然後聖人作為父子君臣以為之紀綱,...

View Article

然後聖人作為鞉鼓椌楬壎篪

然後聖人作為鞉鼓椌楬壎篪此六者音之音也 然(しか)る後、聖人は鞉(ふりつづみ)、鼓(つづみ)、椌(柷(しゅく)の小さいもの)、楬(たてふだ)、壎(土笛)、篪(ちの笛)を為して作り、この六者は徳音の音(曲)である。 然後鐘磬竽瑟以和之干戚旄狄以舞之...

View Article


賓牟賈侍坐於孔子

賓牟賈侍坐於孔子孔子與之言及樂曰 賓牟賈が孔子に侍り座(ざ)し、孔子はこれとともに言い、楽に及んで曰く、 夫武之備戒之已久何也 「それ、周武王の戒(命令)に備(そな)えるは非常に久(ひさ)しく、どうしてなのか?」と。 答曰病不得其眾也 答えて曰く、「その衆を得られないことを心配したのです」と。 永嘆之淫液之何也 「永(なが)く嘆(なげ)いて涙を流したのは、どうしてなのか?」と。 答曰恐不逮事也...

View Article

散軍而郊射左射貍首

散軍而郊射左射貍首 軍を散らせて郊射し、左に貍首(貍はたぬき、 首(しゅう)は或いは狌(しょう いたち)を射(い)て、 右射騶虞而貫革之射息也 右に騶虞(徳を好むという聖獣)を射(い)て、革(かわ)を貫(つらぬ)いて息(いき)を射(い)とめるのであり、 裨冕搢笏而虎賁之士稅劍也 かんむりを被(かぶ)り(裨=被?)、笏(君臣が会合の際に手に持つ細長い板)をはさみて、虎賁(こほん...

View Article

子貢見師乙而問焉曰

子貢見師乙而問焉曰 子貢(孔子の門人)が師乙に見(まみ)えて問うた、曰く、 賜聞聲歌各有宜也如賜者宜何歌也 「わたしは歌声には各(おのおの)宜(よろ)しきが有ると聞きますが、わたしの如(ごと)くの者は宜(よろ)しく何を歌うべきでしょうか」と。 師乙曰乙賤工也 師乙曰く、「わたしは、賤(いや)しい楽人であり、 何足以問所宜請誦其所聞...

View Article


故舜彈五弦之琴

故舜彈五弦之琴歌南風之詩而天下治 故(ゆえ)に帝舜は五弦の琴を弾(ひ)き、南風の詩を歌って天下が治(おさ)まり、 紂為朝歌北鄙之音身死國亡 殷紂王は朝歌北鄙の音(曲)を作り、身は死んで国は亡(ほろ)んだ。 舜之道何弘也紂之道何隘也 帝舜の道は何と弘(ひろ)いのだろうか。殷紂王の道は何と隘(せまい)のだろうか。 夫南風之詩者生長之音也舜樂好之...

View Article


而衛靈公之時將之晉

而衛靈公之時將之晉至於濮水之上舍 しこうして衛霊公姫元の時、まさに晋に行かんとして、濮水の上舍に至った。 夜半時聞鼓琴聲問左右皆對曰不聞 夜半時、琴(こと)をつまびく声(歌詞)を聞き、左右に問うたが、皆(みな)応(こた)えて曰く、「聞こえませんでした」と。 乃召師涓曰吾聞鼓琴音問左右皆不聞...

View Article

太史公曰夫上古明王舉樂者

太史公曰夫上古明王舉樂者 太史公曰く、「それ、上古の明王が楽を挙(あ)げたのは、 非以娛心自樂快意恣欲將欲為治也 心をよろこばせて自らを楽しませ、意(い)を快(こころよ)くして欲(よく)をほしいままにするを以ってしたのでは非(あら)ず、まさに治(ち)を為すを欲さんとしたのである。 正教者皆始於音音正而行正 正しい教えとは皆(みな)音(曲)より始(はじ)まる。音(曲)が正しければ、行いが正しくなる。...

View Article

史記 律書 始め

王者制事立法物度軌則 王とは、事を制(せい)して法を立て、度(ど)、軌則(きそく)を有し(物=有?)、 壹稟於六律,六律為萬事根本焉。 もっぱら六律(陽の響きに属する音階)に於いて申し上げ、六律(陽の響きに属する音階)は万事の根本と為されたのである。 其於兵械尤所重故云望敵知吉凶...

View Article

自是之後名士迭興

自是之後名士迭興 この後より、名士がかわるがわる興(おこ)り、 晉用咎犯而齊用王子 晋は咎犯を用い、しこうして斉は王子を用い、吳用孫武申明軍約 呉は孫武を用い、軍約を伸明(しんめい)にし、 賞罰必信卒伯諸侯 賞罰は必ず信であり、ついには、伯、諸侯になり、 兼列邦土雖不及三代之誥誓 邦土(ほうど)を兼(か)ね列(れっ)し、三代(夏、殷、周)の誥誓(誓いを告げること)に及ばないと雖(いえど)も、...

View Article


夏桀殷紂手搏豺狼

夏桀殷紂手搏豺狼 夏桀王、殷紂王は豹(ひょう)、狼(おおかみ)を手でうち、 足追四馬勇非微也 足は四頭立て馬車に追いつき、勇ましさは少しでは非(あら)ざるなり。 百戰克勝諸侯懾服權非輕也 百戦して勝ち、諸侯はおそれて服し、権力は軽くは非(あら)ざるなり。 秦二世宿軍無用之地連兵於邊陲力非弱也 秦二世皇帝は無用の地に宿軍させて、辺陲(へんすい...

View Article

太史公曰文帝時會天下新去湯火

太史公曰文帝時會天下新去湯火 太史公曰く、漢孝文帝劉恒の時、天下が新たに湯(ゆ)、火(ひ)(戦い)を去(さ)るに会(かい)し、 人民樂業因其欲然能不擾亂 人民は業(なりわい)を楽しみ、その欲然として欲することに因(よ)りて、乱れさわがないことができ、 故百姓遂安自年六七十翁亦未嘗至市井...

View Article


明庶風居東方

明庶風居東方明庶者明眾物盡出也 明庶風が東方に居(い)る。明庶とは、衆物を明らかにして尽(ことごと)く出す、である。 二月也律中夾鐘 二月(旧暦二月)であり、律(音の高さ)は夾鐘に中(あた)る。 夾鐘者言陰陽相夾廁也 夾鐘とは、陰陽が相(あい)夾廁(そばに近寄る)するを言うのである。 其於十二子為卯卯之為言茂也言萬物茂也...

View Article

涼風居西南維

涼風居西南維主地地者沈奪萬物氣也 涼風は西南のすじみちに居(い)て、地を主(つかさどる)する。地とは、万物の気を奪(うば)うのである。 六月也律中林鐘林鐘者言萬物就死氣林林然 六月(旧暦六月)であり、律(音の高さ)は林鐘に中(あた)る。林鐘とは、万物が死気に林林然(りんりんぜん 数多いさま)と就(つ)くことを言う。 其於十二子為未未者言萬物皆成有滋味也...

View Article


律數九九八十一以為宮

律數九九八十一以為宮 律(音の高さ)の数は、九九八十一が宮。 三分去一五十四以為徵 (八十一を)三分して一を去ると、五十四で、徴と為すを以ってする。 三分益一七十二以為商 (五十四を)三分して一を益(ま)すと、七十二で商と為すを以ってする。 三分去一四十八以為羽 (七十二を)三分して一を去ると、四十八で羽と為すを以ってする。 三分益一六十四以為角...

View Article

生鐘分子一分

生鐘分子一分 鐘の分を生ずる、子(ね)は、一分(仮にドとして黄鐘 律数81 宮、に対応 )。 丑三分二 丑(うし)は、三分の二(三分の二の長さはソ音に当たるらしいので前文(鐘の寸法の段)の十二律の順より林鐘に当たり、 律数54 徴、に対応)  寅九分八 寅(とら)は、九分の八(レに当たり太蔟 律数72 商、に対応) 卯二十七分十六 卯(う)は、二十七分の十六(ラに当たり南呂 律数48 羽、に対応)...

View Article

神生於無形成於有形然後數

神生於無形成於有形然後數 神は無(む)より生まれ、形(かたち)は有(ゆう)より成(な)り、形は然(しか)る後に数になり、 形而成聲故曰神使氣氣就形 形にして声(響き)を成し、故(ゆえ)に曰く、神が気(き)をつかわし、気(き)が形(かたち)に就(つ)いた、と。 形理如類有可類或未形而未類...

View Article
Browsing all 2176 articles
Browse latest View live