Quantcast
Channel: 倭人伝を解く
Browsing all 2176 articles
Browse latest View live

自是之後用事者爭言水利

自是之後用事者爭言水利 これよりの後、事を用いる者は争って水利を言った。 朔方西河河西酒泉皆引河及川谷以溉田 朔方、西河、河西、酒泉は皆(みな)河及び川谷を引いて溉田(田を灌漑する)を以ってした。 而關中輔渠靈軹引堵水汝南九江引淮東海引鉅定 しこうして関中は渠(ほりわり)を輔(よりどころとする)し、靈軹は堵水を引き、汝南、九江は淮を引き、東海は鉅定を引き、 泰山下引汶水皆穿渠為溉田各萬餘頃...

View Article


史記 平準書 始め

漢興接秦之獘丈夫從軍旅 漢が興(おこ)ったとき、秦の疲弊(獘=弊?)に接し、丈夫(ますらお)は軍旅(いくさ)に従い、 老弱轉糧馕作業劇而財匱 老弱(老いたものや弱いもの)は糧馕(兵糧)を転送し、作業は劇(きびしい)し財は匱(とぼしい)し、 自天子不能具鈞駟而將相或乘牛車齊民無藏蓋 天子より鈞駟(錦の四頭立て馬車?...

View Article


於是為秦錢重難用

於是為秦錢重難用更令民鑄錢一黃金一斤約法省禁 ここに於いて秦の銭は重く用いるに難(むずかしい)すると為し、改めて民に令して銭を鋳(い)させ、一つの黄金は一斤(斤は重さの単位)で、法を約(つづ)め、禁令を省(はぶ)いた。 而不軌逐利之民蓄積餘業以稽市物 しこうして無軌道で利(り)を追求する民は、蓄積して保管し(余=預?)業(おこない)するに市の物を稽(とどこおる)するを以ってし、...

View Article

天下已平

天下已平高祖乃令賈人不得衣絲乘車重租稅以困辱之 天下はすでに平かになり、漢高祖劉邦はそこで賈人(商人)に令して、絲(絹)を衣(着る)て車に乗ることを得さしめず、租税を重くしてこれを困辱(苦しめはずかしめる)するを以ってした。 孝惠高后時為天下初定復弛商賈之律然市井之子孫亦不得仕宦為吏 漢孝恵帝劉盈、漢高后呂雉の時、天下は定まったばかりのときと為し、ふたたび商賈(しょうこ...

View Article

至孝文時莢錢益多輕乃更鑄四銖錢

至孝文時莢錢益多輕乃更鑄四銖錢 漢孝文帝劉恒の時に至り、莢銭(値打ちのない銭 莢(きょう)=軽(きょう)?))が益々多くなり、軽(値打ちがない)くなった。つまり更(いよいよ ますます)に四銖銭(銖は一両の二十四分の一の重さ)を鋳(い)て、 其文為半兩令民縱得自鑄錢 その文(文字)は「半両」と為し、民に令して縱(勝手きままに)に自ら銭を鋳(い)ることを得さしめたのである。 故吳諸侯也以即山鑄錢...

View Article


通大夫也以鑄錢財過王者

通大夫也以鑄錢財過王者 通は大夫であり、銭を鋳(い)るを以って財(ざい)が王を過(こえる)ぎた者で、 故吳氏錢布天下而鑄錢之禁生焉 故(ゆえ)に呉、氏の銭は天下に布(し)かれ、しこうして鋳銭の禁令が生じたのである。 匈奴數侵盜北邊屯戍者多邊粟不足給食當食者...

View Article

孝景時上郡以西旱亦復修賣爵令

孝景時上郡以西旱亦復修賣爵令而賤其價以招民 漢孝景帝劉啓の時、上郡以西が旱(日照り)になり、またふたたび売爵令を修(おさ)め、その(食料の)価格を賎(低い)することができれば(而=能)、商人(民(びん)=緡(びん なわにさした貨幣=商人?)を招(あげつらって爵位をさずける)くを以ってした。 及徒復作得輸粟縣官以除罪...

View Article

至今上即位數歲

至今上即位數歲漢興七十餘年之國家無事 今の上(漢孝武帝劉徹)が即位して数年に至り、漢が興(おこ)って七十余年の間、国家は無事(ぶじ)で、 非遇水旱之災民則人給家足都鄙廩庾皆滿而府庫餘貨財...

View Article


眾庶街巷有馬阡陌之成群

眾庶街巷有馬阡陌之成群眾庶(多い)の街巷(大通りと小路)には馬がおり、阡陌(田の中の道)の間は群(む)れを成(な)し、 而乘字牝者儐而不得聚會 しこうして、牸牝(めうし)に乗る者は儐(眉をひそめる)されて会に集まることを得られなかった。 守閭閻者食粱肉為吏者長子孫居官者以為姓號...

View Article


當此之時

當此之時網疏而民富役財驕溢 ちょうどこの時、網(あみ)が疏(荒い)くなって民は富(と)み、ますます(役(えき)=益(えき)?)財(きりもりする)して驕溢(おごって分にすぎたことをする)し、 或至兼并豪黨之徒以武斷於鄉曲 或るものは豪党の徒(なかま)を兼(か)ねあわせるに至り、鄉曲(片田舎)に於いて武断(武力で事を断行すること)するを以ってした。 宗室有土公卿大夫以下爭于奢侈...

View Article

自是之後嚴助朱買臣等招來東甌

自是之後嚴助朱買臣等招來東甌 これよりの後、厳助、朱買臣らが東甌に招来(しょうらい)し、 事兩越江淮之蕭然煩費矣 両越に事(こと)し、江淮の間は蕭然(しょうぜん)とものさわがしく費(ついえ)に煩(わずら)った。 唐蒙司馬相如開路西南夷鑿山通道千餘里 唐蒙、司馬相如は西南夷に路(みち)を開き、山を鑿(うがつ)し、道を通すこと一千余里、 以廣巴蜀巴蜀之民罷焉 巴蜀に功(仕事...

View Article

彭吳賈滅朝鮮置滄海之郡

彭吳賈滅朝鮮置滄海之郡則燕齊之靡然發動 彭呉が朝鮮を賈滅(求めて取り滅ぼす)し、滄海の郡を置き、すなわち燕、斉の間は靡然(びぜん)となびきしたがって発動した。 及王恢設謀馬邑匈奴絕和親侵擾北邊 王恢が馬邑に設謀(はかりごとをもうける)、匈奴は和親を絶(た)ち、北辺を侵擾(おかしみだす)し、 兵連而不解天下苦其勞而干戈日滋...

View Article

行者齎

行者齎居者送中外騷擾而相奉 行くものは齎(もたらす)し、居るものは送(贈る)り、中も外も騷擾(騒ぎみだれる)して相(あい)奉(たてまつ)り、 百姓抏獘以巧法財賂衰秏而不贍 百姓は幣(おくりもの 獘=幣?)を抏(もてあそぶ)し、法を巧(いつわる)するを以ってし、罪賂(賄賂の罪 財(ざい)=罪(ざい)?)は衰秏(おとろえて力がなくなる)して贍(じゅうぶんである)さなくなった。...

View Article


其後漢將歲

其後漢將歲以數萬騎出擊胡 その後、漢は歳(一年)に将(兵をひきいる)するに数万騎を以って胡(匈奴)に出撃した。 及車騎將軍衛青取匈奴河南地筑朔方 漢車騎將軍衛青が匈奴の河南の地を取るに及んで、朔方を築いた。 當是時漢通西南夷道作者數萬人 ちょうどこの時、漢は西南夷道を通じさせようとし、作業者は数万人、 千里負擔饋糧率十餘鐘致一石...

View Article

悉巴蜀租賦不足以更之

悉巴蜀租賦不足以更之乃募豪民田南夷 巴蜀の租賦を悉(尽くす)くしてもこれを効(ききめ 更(こう)=効(こう)?)するを以ってするには足(た)らず、そこで豪民を募(つの)って南夷に転(車で運ぶ 田(てん)=転(てん)?)させ、 入粟縣官而內受錢於都內 県官に粟(あわ)を入れ、しこうして内(ひそかに)に銭(ぜに)を都内に受(さずける)けた。 東至滄海之郡人徒之費擬於南夷...

View Article


其後四年而漢遣大將將六將軍

其後四年而漢遣大將將六將軍 その後四年、しこうして、漢は大将軍衛青を遣(つか)わし、六人の将軍を将(ひきいる)させて、 軍十餘萬擊右賢王獲首虜萬五千級 軍は十余万人、(匈奴の)右賢王を撃(う)ち、首と虜(とりこ)を獲(と)ること一万五千級。 明年大將軍將六將軍仍再出擊胡得首虜萬九千級 明くる年、大将軍衛青は六将軍をひきいて仍再(つづけて再度)胡(匈奴)に出撃し、首、虜を得ること一万九千級。

View Article

捕斬首虜之士受賜黃金二十餘萬斤

捕斬首虜之士受賜黃金二十餘萬斤 首、虜(とりこ)を捕(と)らえたり斬ったりした士は黄金二十余万斤を受賜(たまわりさずかる)し、 虜數萬人皆得厚賞衣食仰給縣官 虜(とりこ)の数万人は皆(みな)厚生(人間の生活をよりよくする 賞(しょう)=生(しょう)?)を得て、衣食(いしょく)は県官に給(供給)を仰(あお)いだ。 而漢軍之士馬死者十餘萬 しかし、漢軍の士、馬の死者は十余万、 兵甲之財轉漕之費不與焉...

View Article


有司言天子曰

有司言天子曰朕聞五帝之教不相復而治 有司(役人)は言った、「天子曰く、『朕は聞く、五帝の教えは不相復(相(あい)くりかえさない)にして治(おさ)め、 禹湯之法不同道而王所由殊路而建一也 禹、湯の法は不同道(道を同じくしない)にして王になり、由(よ)るところは路(みち)を殊(こと)にして徳を一(いつ)に建てたのである。 北邊未安朕甚悼之日者大將軍攻匈奴斬首虜萬九千級留蹛無所食...

View Article

諸買武功爵

諸買武功爵官首者試補吏先除 諸(もろもろ)の武功爵の官首を買った者は吏(役人)の試補(見習い)が先(さき)んじて除(任官する=叙)されます。 千夫如五大夫其有罪又減二等 (武功爵の)千夫を買った者は五大夫に如(およぶ)し、その有罪者はまた二等級を減ぜられます。 爵得至樂卿以顯軍功 武功爵が楽卿(武功爵の八級)に至るを得れば、軍功を顕(あきら)かにするを以ってします」と。...

View Article

吏道雜

吏道雜而多端則官職秏廢 吏道は雑(いりみだれる)にして貪(よくばる 端(たん)=貪(たん)?)を多(た)とし、すなわち官職は秏廢(そこなわれすたれる)した。 自公孫弘以春秋之義繩臣下取漢相 公孫弘より春秋の義(ぎ)を以って臣下を縄(いましめる)し、漢相に取(採用する)られ、 張湯用唆文決理為廷尉於是見知之法生...

View Article
Browsing all 2176 articles
Browse latest View live