Quantcast
Channel: 倭人伝を解く
Browsing all 2176 articles
Browse latest View live

先是鮮卑慕容寶治中山

先是鮮卑慕容寶治中山為索虜所破東走黃龍 先(以前)、是(これ)、鮮卑の慕容宝は中山に治め、索虜の破る所と為って、東に黄龍に敗走した。 義熙初寶弟熙為其下馮跋所殺 義熙の初め、慕容宝の弟の熙がその下の馮跋の殺される所と為った。 跋自立為主自號燕王以其治黃龍城故謂之黃龍國 馮跋は自ら立って主と為り、自ら燕王を号した。その黄龍城を治めるを以てしたので、故(ゆえ)にこれを黄龍国と謂う。...

View Article


元嘉十二年賜加除授

元嘉十二年賜加除授 元嘉十二年、除授(=叙授 位階を授かること)を賜賀(加(カ)=賀(カ)?)した。 十五年復為索虜所攻弘敗走奔高驪北豐城表求迎接 十五年、復(また)索虜の攻める所と為り、馮弘は敗走して、高麗の北豊城に奔(逃げる)し、上表して迎接(迎えてもてなす)を求めた。 太祖遣使王白駒趙次興迎之并令高驪料理資遣 太祖は使者の王白駒、趙次を遣わし、これを興迎させ、併せて、高麗に留廬(住む とまる...

View Article


每歲遣使

每歲遣使 高は毎年使者を遣わした。 十六年太祖欲北討詔送馬獻馬八百匹 十六年、太祖は北討を欲し、高に詔して馬を送らせた。高は馬八百匹を献じた。 世祖孝建二年遣長史董騰奉表慰國哀再周并獻方物 世祖孝建(劉駿)二年、高は長史董騰を遣わして、慰国(宋国をいたわる)し災菑(わざわい 再(サイ)=災(サイ)? 周(シュ)=菑(シ)?)を哀しむことを奉表し、併せて方物を献じた。...

View Article

七年詔曰使持節

七年詔曰使持節散騎常侍督平營二州諸軍事 七年、詔して曰く、「使持節、散騎常侍、督平営二州諸軍事、 征東大將軍高句驪王樂浪公世事忠義作籓海外 征東大將軍、高句驪王、楽浪公は、忠義を世事とし、海外に作藩し、 誠係本朝志剪殘險通譯沙表克宜王猷 本朝に誠敬(誠実で慎み深い 係(ケイ)=敬(ケイ)?)し、志操(一度決心したことを固く守ること 剪(セン)=操(ソウ)?)は堅強(かたくてつよい...

View Article

宋書 百済伝 始め

百濟國本與高驪俱在遼東之東千餘里 百済国は、本(もと)は高麗(ソウル?)とともに遼東(インチョン?)の東、一千余里(一里150m換算で約150辧砲忘澆辰拭 其後高驪略有遼東百濟略有遼西 その後、高麗は略(ほぼ)領(単単大山領(ソベク山脈)? 遼(リョウ)=領(リョウ)?)の東を有し、百済は略(ほぼ)領(ソベク山脈? 遼(リョウ)=領(リョウ)?)の西を有した。 百濟所治謂之晉平郡晉平縣...

View Article


高祖踐阼進號鎮東大將軍

高祖踐阼進號鎮東大將軍 高祖(宋の初代皇帝劉裕)が踐阼(天子の位につく)し、号を鎮東大将軍に進めた。 少帝景平二年映遣長史張威詣闕貢獻 少帝景平二年、余映は長史張威を遣わし、闕に詣でさせ貢献した。 元嘉二年太祖詔之曰皇帝問使持節都督百濟諸軍事鎮東大將軍百濟王 元嘉二年、太祖(劉義隆)はこれを詔して曰く、「皇帝は使持節、都督百済諸軍事、鎮東大将軍、百済王を慰(ねぎらう...

View Article

今遣兼謁者閭丘恩子

今遣兼謁者閭丘恩子兼副謁者丁敬子等宣旨慰勞稱朕意 今、兼謁者閭丘恩子、兼副謁者丁敬子らを遣わし、慰労を宣旨(みことのり)することは、朕の意に称(かなう)するのである」と。 其後每歲遣使奉表獻方物 その後、毎年使者を遣わして奉表し、方物を献じた。 七年百濟王餘毗復修貢職以映爵號授之 七年、百済王余毗は復(また)貢職を修め、余映の爵号を以てこれに授けた。 二十七年毗上書獻方物...

View Article

毗死子慶代立

毗死子慶代立 余毗が死に、子の余慶が代わって立った。 世祖大明元年遣使求除授詔許 世祖大明元年、使者を遣わして、叙授(除=叙?)を求め、詔して許された。 二年慶遣使上表曰臣國累葉偏受殊恩文武良輔世蒙朝爵 二年、余慶は使者を遣わして上表して曰く、「私の国は累葉(代々)、殊恩(格別の恩)を偏受(ひとえに授かる)し、文武は兼備(両方すぐれていること 良(リョウ)=両(リョウ)=兼?...

View Article


宋書 倭国伝 始め

倭國在高驪東南大海中世修貢職 倭国は高驪の東南の大海の中に在り、世(代々)貢職を修める。 高祖永初二年詔曰倭贊萬里修貢遠誠宜甄可賜除授 高祖永初二年、詔して曰く、「倭の賛は一万里に貢を修め、遠く誠し、宜しく顕(顕彰する 甄(ケン)=顕(ケン)?)するべきで、除授を賜るべし」と。 太祖元嘉二年贊又遣司馬曹達奉表獻方物 太祖元嘉二年、賛は又、司馬曹達を遣わし、奉表し方物を献じた。 贊死弟珍立遣使貢獻...

View Article


二十年倭國王濟遣使

二十年倭國王濟遣使奉獻復以為安東將軍倭國王 二十年、倭国王済は使者を遣わして奉献した。復(また)、安東将軍、倭国王と為すを以てした。 二十八年加使持節都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六國諸軍事安東將軍如故 二十八年、使持節、都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六国諸軍事を加え、安東将軍は故(以前)の如し。 并除所上二十三人軍郡 併せて上る所の二十三人を軍号(郡(グン)=号(ゴウ)?)に叙した。 濟死世子興遣使貢獻...

View Article

順帝升明二年遣使上表曰

順帝升明二年遣使上表曰 順帝升明二年、使者を遣わして上表して曰く、 封國偏遠作籓於外自昔祖禰躬擐甲胄 「我国(わがくに 封(ホウ)=我(ウオ)?)は偏(ひとえに)に遠く、藩を外に作り、昔より、禰(かたしろ 戦争に捧げ持ってゆく位牌)を持(もつ 祖(ツー)=持(チー)?)ち、躬(みずから)甲胄を擐(身に着ける)し、 跋涉山川不遑寧處 山川を跋涉(めぐり歩く)し、処に寧(やすんじる)して暇(いとま...

View Article

臣雖下愚忝胤先緒

臣雖下愚忝胤先緒 わたしは下愚(非常に愚かな者)と雖(いえど)も、先緒(先人の遺業)を胤(ひきつぐ)し忝(もったいなく思う)う。 驅率所統歸崇天極 都(みやこ 統(トウ)=都(トゥー)?)する所に駆遂(駆け進む 率(スイ)=遂(スイ)?)するは、天極(おそらくオリオン座? 史記天官書より)を仰相(あおいでよく見る 帰(コイ)=仰(コウ)?崇(スウ)=相(ソウ)?)し、 道遙百濟裝治船舫...

View Article

圖欲見吞

圖欲見吞掠抄邊隸虔劉不已 図りて寇盗(大勢で乱暴を働き、盗みをする 見(ケン)=寇(コウ)? 呑(トン)=盗(トウ)?)を欲し、賄賂(贈り物 辺(ヘン)=賄(ホイ)?隸(レイ)=賂(ロ)?)を掠抄(かすめ取る)し、虔劉(殺す)も已(や)まず、每致稽滯以失良風 毎(そのたびごとに)に稽滯(とどこおる)を致し、良風(帆船が良く進むため?)を失うを以てし、 雖曰進路或通或不...

View Article


居在諒暗不動兵甲

居在諒暗不動兵甲是以偃息未捷 国(くに 居(キョ)=国(クオ)?)は諒暗(=諒陰 喪に服している間)に在り、兵甲(戦争道具)を動かさず、是に偃息(休む)を以て未だ捷(戦争に勝つ)さず。 至今欲練甲治兵申父兄之志 今に至りて、甲(よろい)を練(金属をきたえる)し、兵(武器)を鋳(いる 治(チー)=鋳(チュウ)?)し、父兄の志を申(くりかえす)すことを欲する。 義士虎賁文武效功...

View Article

梁書 高句麗伝 始め

高句驪者其先出自東明 高句麗とは、その先は東明(チュモン)より出でる。 東明本北夷丱離王之子 東明(チュモン)は本(もと)北夷の丱離王の子である。 離王出行其侍兒於後任娠離王還欲殺之 離王が出行(天子の外出、訪問 =幸(コウ))し、その侍兒(侍女)が後に妊娠した。離王は還ってこれを殺そうとした。 侍兒曰前見天上有氣如大雞子來降我因以有娠...

View Article


王置之豕牢

王置之豕牢豕以口氣噓之不死王以為神乃聽收養 王はこれを豕牢(ぶた小屋)に置いた。豕が孚気(はぐくむ気持ち 口(ク)=孚(フ)?)を以てこれに乳(ちちを飲ませて育てる噓(シュイ)=乳(ジュ)?)したので、死なず。王は神だと思い、そこで収養を聴きいれた。 長而善射王忌其猛復欲殺之 長じて射が善(上手い)になり、王はその猛(勇ましい)を忌み、復(また)これを殺そうとした。 東明乃奔走南至淹滯水以弓擊水...

View Article

其後支別為句驪種也

其後支別為句驪種也 その後に支別(わかれる)して句麗の種を為したのである。 其國,漢之玄菟郡也,在遼東之東,去遼東千里。 その国は漢(穢? 漢(ハン)=穢(ホイ)?)の玄菟郡であり、遼東(インチョン、ソウルの一帯?)の東に在り、遼東を去ること一千里(一里150m換算で約150辧法(おそらく高句麗とはウォンジュ?) 漢魏世南與朝鮮穢貃東與沃沮北與夫餘接...

View Article


句驪地方可二千里

句驪地方可二千里中有遼山遼水所出 句驪(ウォンジュ?の一帯)の地は方二千里(一里150m換算で約300匯擁砲呂△襦C罎砲藁忙海有って、遼水の出でる所である。 其王都於丸都之下多大山深谷 丸都(=盆地と書けます。 丸(ワン)=盆(ボン)? 都(ツ)=地(チ)?)の下(もと)に於いて王都にし、大きい山、深い谷が多く、 無原澤百姓依之以居食澗水...

View Article

其官有相加

其官有相加對盧沛者古鄒加主簿優台使者衣先人尊卑各有等級 その官には、相加、対盧、沛者、古雛加、主簿、優台丞、使者、皁衣先人が有り、尊卑は各(おのおの)に等級が有る。 言語諸事多與夫餘同其性氣衣服有異 言語や諸事は多くが扶余と同じであるが、その気性、衣服に異(違い)が有る。 本有五族有消奴部絕奴部慎奴部雚奴部桂婁部...

View Article

其置官有對盧則不置沛者

其置官有對盧則不置沛者有沛者則不置對盧 その官を置くは、対盧が有れば、沛者を置かず、沛者が有れば、対盧を置かない。 其俗喜歌儛國中邑落男女每夜群聚歌戲 その俗は歌舞を喜び、国中の村落の男女は、毎夜、群れ集まって歌戯(うたや芝居)をする。 其人潔清自喜善藏釀跪拜申一腳行步皆走 その人は清潔で、麤大(大きい 麤(ツー)=自(ツー)? 喜(チー)=大(ター)?)で、蔵醸(酒を造る?...

View Article
Browsing all 2176 articles
Browse latest View live