又東五百里曰成山
又東五百里曰成山四方而三壇 また東に五百里(一里150m換算で約75km)、曰く、成山と。四峰(四つの峰(みね) 方(ほう)=峰(みね)?)にして三坦(三つの平坦なところ 壇(たん)=坦(たん)?)で、 其上多金玉其下多青䨼...
View Article又東四百里曰虖勺之山
又東四百里曰虖勺之山其上多梓柟其下多荊杞 また東へ四百里(一里150m換算で約60km)、曰く、虖勺の山と。その上には梓柟(あずさやくすのき)が多く、その下には、荊杞(いばらやくこ)が多い。 滂水出焉而東流注于海 滂水が出でて、しこうして東に流れて海に注(そそ)ぐ。 又東五百里曰區吳之山無草木多砂石 また東へ五百里(一里150m換算で約75km)、曰く、区呉の山と。草木が無く、砂石が多い。...
View Article東五百里曰漆吳之山
東五百里曰漆吳之山無草木多博石無玉 東へ五百里(一里150m換算で約75km)、曰く、漆呉の山と。草木が無く、白石(博石=白石?)が多く、玉(宝石)は無い。 處于海東望丘山其光載出載入是惟日次 海に処(ところ)して、東に丘山を望み、その光(太陽、月、星を指す)の出るを載(文書に記録する)せ、入るを載(文書に記録する)せ、ここに日次(ひどりの順次)を惟(かんがえる)した。...
View Article南次三經之首曰天虞之山
南次三經之首曰天虞之山其下多水不可以上 南次三経の首(はじめ)は曰く、天虞の山と。その下には水(川)が多く、残らず(上(しょう)=勝(しょう)?)挙(あ)げるを以ってすることはできない。 東五百里曰禱過之山其上多金玉 東に五百里(一里150m換算で約75km)、曰く、禱過の山と。その上には金玉(金属や宝石)が多く、 其下多犀兕多象 その下には犀(さい)、兕(野牛)が多く、象(ぞう)が多い。...
View Article又東五百里曰丹穴之山
又東五百里曰丹穴之山其上多金玉 また東へ五百里(一里150m換算で約75km)、曰く、丹穴の山と。その上には金玉(金属と宝石)が多い。 丹水出焉而南流注于渤海 丹水が出でて、しこうして南に流れて渤海に注(そそ)ぐ。 有鳥焉其狀如雞五采而文名曰鳳皇 鳥が有って、その状(かたち)は鶏(にわとり)の如(ごと)くで、五采(五色 青黄赤白黒)にして文(もよう)があり、名は曰く、鳳凰と。...
View Article又東五百里曰發爽之山
又東五百里曰發爽之山無草木多水多白猿 また東へ五百里(一里150m換算で約75km)、曰く、発爽の山と。草木が無く、水(川)が多く、白猿(ボウシテナガザルの雌(めす)は白く、幼獣は雌雄ともに白い 史記 司馬相如列伝より)が多い。 汎水出焉而南流注于渤海 汎水が出でて、しこうして南に流れて渤海に注(そそ)ぐ。 又東四百里至于旄山之尾...
View Article又東五百里曰鷄山
又東五百里曰鷄山 また東へ五百里(一里150m換算で約75km)、曰く、鷄山と。 其上多金其下多丹雘 その上には金(金属)が多く、その下には丹雘(赤い色の鉱物)が多い。 水出焉而南流注于海 黒水が出でて、しこうして南へ流れて海に注(そそ)ぐ。 其中有鱄魚其狀如鮒而彘毛 その中には鮎魚(なまずうおの意?鱄=鮎?)が有って。その(顔の)状(かたち)は鮒(かえる)の如(ごと)くにして髭毛(くちひげ...
View Article又東四百里曰令丘之山
又東四百里曰令丘之山無草木多火 また、東へ四百里(一里150m換算で約60km)、曰く、令丘の山と。草木が無く、水(川 火=水?)が多い。 其南有谷焉曰中谷條風自是出 その南に谷が有って、曰く、中谷と。条風(北東から吹く風)が是(ここ)より出でる。 有鳥焉其狀如梟人面四目而有耳 鳥が有って、その状(かたち)は梟(ふくろう)の如(ごと)くで、人のような面(顔)で、鷙(わしたかのような猛鳥...
View Article又東三百七十里曰侖者之山
又東三百七十里曰侖者之山 また東へ三百七十里(一里150m換算で約55.5km)、曰く、侖者の山と。 其上多金玉其下多青䨼 その上には金玉(金属や宝石)が多く、その下には青䨼(青色の鉱物)が多い。 有木焉其狀如穀而赤理 木が有って、その状(かたち)は槲(ブナ科の落葉高木 穀(こく)=槲(こく)?)の如(ごと)くして、赤い理(きはだ)で、 其汗如漆其味如飴...
View Article又東五百八十里曰禺槀之山
又東五百八十里曰禺槀之山多怪多大蛇 また東へ五百八十里(一里150m換算で約87km)、曰く、禺槀の山と。怪獣(かわったけもの)が多く、大蛇が多い。 東五百八十里曰南禺之山其上多金玉其下多水 東へ五百八十里(一里150m換算で約87km)、曰く、南禺の山と。その上には金玉(金属や宝石)が多く、その下には水(川)が多い。 有穴焉水春輒入夏乃出冬則閉 熊(くま...
View Article山海経 西山経 始め
西山經華山之首曰錢來之山其上多松其下多洗石 西山経の崋山の首(はじめ)は曰く、銭来の山と。その上には松(まつ)が多く、その下には洗石(璇 (せん)で美しい玉石の意?或いは繊(せん)でこまかい石の意?或いは尖(せん)でとがった石の意?)が多い。 有獸焉其狀如羊而馬尾名曰羬羊其脂可以已腊...
View Article又西六十里曰太華之山
又西六十里曰太華之山削成而四方 また西に六十里(一里150m換算で約9km)、曰く、太華の山と。削成(けわしいさまになっていること)にして四つの峰(みね 山の高いところ 方(ほう)=峰(ほう)?)があり、 其高五千仞其廣十里鳥獸莫居 その高さは五千仞(仞は長さの単位)、その広さは十里(一里150m換算で約1.5km)、鳥獣は居(住む)していない。 有蛇焉名曰肥𧔥...
View Article又西八十里曰小華之山
又西八十里曰小華之山 また西へ八十里(一里150m換算で約12km)、曰く、小華の山と。 其木多荊杞其獸多㸲牛 その木は荊杞(いばら、くこ)が多い。その獣は㸲牛(㸲は音から牛偏に它と書いて角のない牛?)が多い。 其陰多磬石其陽多㻬琈之玉 その陰(北側)には磬石(楽器の石)が多く、その陽(南側)には㻬琈(おそらく両方とも宝玉、美石の名)の玉が多い。 鳥多赤鷩可以禦火...
View Article又西八十里曰符禺之山
又西八十里曰符禺之山 また西へ八十里(一里150m換算で約12km)、曰く、符禺の山と。 其陽多銅其陰多鐵 その陽(南側)には銅が多く、その陰(北側)には鉄が多い。 其上有木焉名曰文莖 その上には木が有って、名前は曰く、文莖(莖(けい)=荊(けい)? いばら)と。 其實如棗可以已聾 その実は棗(なつめ)の如(ごと)くで、聾(道理に暗い)を已(なおす)ことができる。(おそらくイバラの一種?)...
View Article符禺之水出焉
符禺之水出焉而北流注于渭 符禺の水(川)が出でて、北に流れて渭に注ぐ。 其獸多葱聾其狀如羊而赤鬣 その獣は葱聾(音から氈鹿と書けてカモシカの意?)が多く、その状(かたち)は羊(やぎ)の如(ごと)くにして赤い鬣(あごひげ)がある。(タイワンカモシカのような動物?) 其鳥多鴖其狀如翠而赤喙可以禦火...
View Article又西七十里曰英山
又西七十里曰英山 また西へ七十里(一里150m換算で約10.5km)、曰く、英山と。 其上多杻橿其陰多鐵其陽多赤金 その上には杻(もちの木)橿(ブナ科の常緑高木)が多く、その陰(北側)には鉄が多く、その陽(南側)には赤い金属(銅など)が多い。 禺水出焉北流注于招水 禺水が出でて、北に流れて招水に注ぐ。 其中多䰷魚其狀如鱉其音如羊...
View Article又西五十二里曰竹山
又西五十二里曰竹山 また西へ五十二里(一里150m換算で約7.8km)、曰く、竹山と。 其上多喬木其陰多鐵 その上には喬木(幹が堅くて、たけの高くなる木)が多く、その陰(北側)には鉄が多い。 有草焉其名曰黃雚其狀如樗其葉如麻 草が有って、その名は曰く、黃雚と。その状(かたち)は苧(からむし 樗(ちょ)=苧(ちょ)?)の如(ごと)くして、その葉は麻(あさ)の如(ごと)く、 白花而赤實其狀如赭...
View Article又西百二十里曰浮山
又西百二十里曰浮山 また西へ百二十里(一里150m換算で約18km)、曰く、浮山と。 多盼木枳葉而無傷木蟲居之 椪(ぽん みかんの一種 盼(現代音パン)=椪(現代音ポン)?)の木が多く、枳(からたち)のような葉にして刺(とげ 傷(しょう)=刺(し)?)が無く、目虫(目玉模様のある芋虫(アゲハの幼虫など)? 木(もく)=目(もく)?)がここに居(い)る。(おそらくポンカンの一種?) 有草焉名曰草...
View Article又西七十里曰羭次之山
又西七十里曰羭次之山 また西へ七十里(一里150m換算で約10.5km)、曰く、羭次の山と。 漆水出焉北流注于渭 漆水が出でて、北に流れて渭に注ぐ。 其上多棫橿其下多竹箭 その上には棫(たら)、橿(まゆみ 字書木部の橿は枋也より)が多く、その下には竹(たけ)、箭(やだけ)が多い。 其陰多赤銅其陽多嬰垣之玉...
View Article又西百五十里曰時山
又西百五十里曰時山無草木 また西へ百五十里(一里150m換算で約22.5km)、曰く、時山と。草木が無い。 逐水出焉北流注于渭其中多水玉 逐水が出でて、北に流れて渭に注ぐ。その中には水玉(水晶)が多い。 又西百七十里曰南山上多丹粟 また西へ百七十里(一里150m換算で約25.5km)、曰く、南山と。上には丹砂(粟=砂?)が多い。 丹水出焉北流注于渭 丹水が出でて、北に流れて渭に注ぐ。...
View Article